ダンサーを目指したい人におすすめの専門学校3選
今までダンサーは、アーティストに華を添えるというイメージが強く、ダンスだけで食べていくのは難しいといわれていました。しかし、近年ダンス業界は、大きな盛り上がりを見せており、ダンサーを主役としたイベントが日本のみならず、世界でも多く開催されています。今回はそんなダンサーを夢見ている人におすすめの専門学校をご紹介します。
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校(TSM)
住所:東京都江戸川区西葛西3-14-8
TEL:0120-532-304
はじめに紹介するのは、東京都江戸川区にある東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校(TSM)です。TSMは、「建学の理念」(実学教育、人間教育、国際教育)を教育コンセプトとしている滋慶学園グループで、1987年に開校しました。
名誉学校長は、音楽評論家であり、作詞家でもある湯川れい子さん。湯川さんは、FM横浜でラジオパーソナリティとして活躍しており、日本レコード大賞審査委員長などを務めたこともあり、音楽をはじめとするエンターテイメント業界に精通しているので、音楽&エンターテイメント業界での活躍を夢見る生徒にとっては大きな味方となってくれます。学科は、ヴォーカルやアーティストなど表舞台に立つ人材を育てるためのカリキュラムだけではなく、プロデューサーや作曲、アレンジャーなど音楽業界を裏方として支えるプロフェッショナルを目指すコースもあります。
また、ダンサーを目指すあなたにも最適なコースが用意されています。ダンサーといっても、バックダンサーやダンス&ヴォーカリスト、ダンスインストラクターなど、職種はさまざまです。どの職種でも目指すことができるよう、基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。もちろん、講師陣も各ジャンルの第一線で活躍するプロダンサーなので、ダンスのテクニックだけではなく、ダンス業界で成功するためのノウハウについても実体験を踏まえて教えてもらえます。
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校
住所:東京都渋谷区渋谷1-24-6
TEL:0120-532-307
次に紹介するのは、日本では、音楽などエンターテイメントの中心地ともいえる渋谷にある東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校です。この専門学校も、前項の東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校と同じく、滋慶学園グループが運営しています。東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校が音楽とダンスに特化した専門学校であるのに対して、東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校は、ダンスと俳優を目指す方向けのカリキュラムが充実しています。
カリキュラムは、6分野16専攻に分かれており、ダンスの部門は大きく、ダンス分野とK-POP分野に分かれています。ダンス部門では、パフォーマーやバックダンサー、テーマパークダンサーなどの表舞台に立つことを目標とするコースやダンスインストラクターやダンス&動画クリエーターなど、ダンスに関する職種ごとに専攻が細かく分かれています。K-POP分野では、K-POPアイドルやアーティストには欠かせない、キレのあるダンスや迫力のある歌唱力を身につけられます。
専攻は、K-POPアーティスト&マネージメント専攻とK-POPダンサー&アーティスト専攻に分かれており、目指すべき職種によって、選考を選ぶことができます。ダンス分野でもK-POP分野でも共通することですが、専攻により2年制・3年制・4年制に分かれているため、学校でどのぐらいの期間勉強したいのか?など、自分が夢を実現させるための計画に沿って選ぶことも可能です。
東京ビジュアルアーツ
東京ビジュアルアーツ(TVA)
住所:東京都千代田区四番町11
TEL:03-3221-0202
最後に紹介するのは、東京の中心地である千代田区にある東京ビジュアルアーツ(TVA)です。「信じる力」「プロ意識」「考え、行動する」を教育理念に掲げ、生徒を生徒と捉えるのではなく、実際に業界へプロフェッショナルとして加入してからでも、すぐに通用するよう育てていくことを教育の軸としています。当然、教えてくれる講師陣も、各分野の第一線で現在も活躍しているプロフェッショナルが揃っています。
また、在学中にも企業や学内の他学部とコラボし、学生が実際にイベントを主催するなど、学生でありながら、実践力を鍛えることができます。カリキュラムも充実しており、「音楽総合学科」「写真学科」「映像学科」「マスコミ出版・芸能学科」「特殊メイク学科」「パフォーミングアーツ学科」「ダンス学科」の7つの学科に分かれています。
なかでも、ダンス学科は、一流の講師陣からダンスのテクニックを学ぶだけでなく、大手芸能プロダクションが行うオーディションも数多くあるので、在学中にデビューすることも夢ではありません。また、ダンス業界が非常に注目を集める今、ダンサーにはさまざまなジャンルのダンススキルが求められます。TVAでは、ジャンルにとらわれず、全ジャンルのダンスを基礎から教わることができるので、活躍の幅が広がります。
まとめ
日本のみならず、世界的に見ても爆発的な盛り上がりを見せているダンス業界。それだけに、ダンサーのレベルは上がり、第一線で活躍するためには、幅広いジャンルのダンススキルはもちろん、プラスαの個性が求められます。今回紹介した3校はいずれも、現役で活躍するダンサーが講師を務めているためダンススキル以外にも吸収できることが多くあります。夢を叶えるためには困難も多くありますが、あなたの夢の実現に協力してくれるのは、同じ夢を見る仲間です。あなたが夢を本気で追い求めるのであれば、本記事を自分にあった学校選びの参考にしてください。

【東京】芸能系専門学校・スクールランキング
商品画像 | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
商品名 | ワタナベエンターテイメントカレッジ | 日本工学院 | ヒューマンアカデミー | 代々木アニメーション学院 | ESPエンターテイメント |
特徴 | 運営元のワタナベエンターテイメントが主催する、オーディションを開催しているため、デビューできるチャンスも多い | メントが主催する、オーディションを開催しているため、デビューできるチャンスも多い 各種オーディション情報の提供、マネジメント業務等幅広くサポートを行う | Wマネージャー制度による勉強・デビューのサポートを万全にしている | 4人の有名プロデューサーによる、カリキュラム作成・指導が魅力 | 技術と人間力の2つを高める指導でデビューまで、徹底サポート。プロダクションとの連携も強み。 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |