歌手・ヴォーカルを目指したい人におすすめの専門学校3選
歌手やヴォーカリストを目指したいと思った場合、どのような専門学校に行けばよいのか悩んでしまう人もいるでしょう。歌手やヴォーカルを目指すことができる専門学校は沢山ありますが、できれば実績が豊富でカリキュラムが充実している学校を選びたいものです。そこで、おすすめの専門学校をピックアップしてご紹介します。
日本工学院ミュージックカレッジ
日本工学院ミュージックカレッジ
住所:東京都大田区西蒲田5-23-22
TEL:0120-123-351
日本工学院ミュージックカレッジは、音楽系・音楽業界の就職ができる東京の専門学校です。学科の中にミュージックアーティスト科があり、歌手やヴォーカリストを目指せるようになっています。ミュージックアーティスト科では、プレイヤーコースとヴォーカリストコース、サウンドクリエイターコースが設けられていて、それぞれ専門的な技術を身につけることが可能です。プロアーティストによる直接指導、実践中心に指導してくれる点から、デビューのチャンスがグンと近づきます。
そして在学中のデビューも可能な学校です。授業は2年制となっていて、1年次は基礎、2年次はオリジナリティを磨くこととスキルアップになっています。学習内容をステップ式に明示して、一人ひとりの習熟度に合わせて無理なくスキルアップできるようになっているため、挫折することなく通うことができるでしょう。
プレイヤーコース
プレイヤーコースは、ビターやピアノ、キーボード、ドラム、ベースなどのテクニック習得から演奏力や表現力を磨くことができるコースです。独自のスタイルを確立していくことでデビューを目指します。
ヴォーカリストコース
ヴォーカリストコースは、呼吸法からヴォイストレーニング、作詞、作曲、ライブパフォーマンスなどを学んでいきます。デビューのためのオーディションにも参加できます。
ESPエンタテイメント東京
ESPエンタテイメント東京
住所:東京都新宿区高田馬場3-3-19
TEL:03-3368-6840
ESPエンタテイメント東京は、音楽、芸能、声優、楽器について学ぶことができる専門学校です。世界で活躍できるプロアーティストの育成をしていて、日本屈指のギターメーカーが設立母体の学校です。ハリウッドにも姉妹校があることから、世界を目指したいという人におすすめの専門学校になります。
音楽アーティスト科では、シンガーソングライターやギターヴォーカリスト、ダンスヴォーカリスト、ヴォーカリストなどさまざまなコースが用意されています。自分の「なりたい」を叶えることができる細かなコース設定が魅力です。働きながら通っているという人もいる学校です。
ヴォーカルコース
ヴォーカルコースは、身体と技術を鍛えてどのように使うのか学び、歌い方にオリジナリティを出すことで唯一無二のヴォーカリストとなれるように育成していくコースです。バンドやユニットも結成できます。日々の授業で磨き上げたものを、レコード会社や音楽プロダクションに審査してもらう機会も設けられています。
シンガーソングライターコース
シンガーソングライターコースでは、アコギやピアノでの弾き語りから、曲作りまで学びます。曲作りでは、パソコンを使用して作る方法もマスターできます。さらにネット配信やライバーなど配信に関しても学べるため、可能性を広げていくことができるでしょう。ステージを想定したオリジナルパフォーマンスも学ぶことができます。自分で曲を作りたいという人はシンガーソングライターコースがよいでしょう。
ワタナベエンターテイメントカレッジ
ワタナベエンターテイメントカレッジ
住所:東京都渋谷区恵比寿南2-12-18
TEL:0120-30-0151
ワタナベエンターテイメントカレッジは、2年制と1年制が用意されている学校です。事務所に所属してすぐに活躍したいなら2年制、事務所所属のチャンスをできるだけ早くつかみたい、事務所決定に向けて短期的にスキルアップしたいという人は1年制がおすすめです。
2年制は、プロフェッショナル専攻、エクストラ専攻となっていて、ヴォーカルアーティストPROコースやヴォーカルアーティストEXコースで歌手やヴォーカルを目指せます。1年制は、総合専攻、セレクト専攻でヴォーカルアーティスト総合コースやヴォーカルアーティストコースで歌手やヴォーカルを目指すことが可能です。
大学に通いながら学びたいならセレクト専攻がおすすめです。こちらは夜間集中型で短期強化レッスンが可能なため、仕事をしながらも通いやすくなっています。
目的から選べるコース
ワタナベエンターテイメントカレッジでは、さまざまなコースが用意されています。公式サイトでは自分に合うコースを診断できるページが用意されているので、ぜひ利用してみてください。自分に合うコースが分かることで、よりスムーズに入学を検討できます。
デビューオーディションあり
所属事務所を決めるためのデビューオーディションに参加できます。年間のべ1,000社以上が参加してくれるので、事務所からのオファーは100%となっています。2020年度はヴォーカル部門で67%の所属実績があります。
まとめ
歌手やヴォーカリストを目指したい人におすすめの専門学校をご紹介しました。それぞれの学校で特徴や強みは異なります。まずはオープンキャンパスや学校説明会に参加して、学校について知っておきましょう。より自分に合う学校で、しっかり学ぶことで夢に一歩近づくことができます。

【東京】芸能系専門学校・スクールランキング
商品画像 | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
商品名 | ワタナベエンターテイメントカレッジ | 日本工学院 | ヒューマンアカデミー | 代々木アニメーション学院 | ESPエンターテイメント |
特徴 | 運営元のワタナベエンターテイメントが主催する、オーディションを開催しているため、デビューできるチャンスも多い | メントが主催する、オーディションを開催しているため、デビューできるチャンスも多い 各種オーディション情報の提供、マネジメント業務等幅広くサポートを行う | Wマネージャー制度による勉強・デビューのサポートを万全にしている | 4人の有名プロデューサーによる、カリキュラム作成・指導が魅力 | 技術と人間力の2つを高める指導でデビューまで、徹底サポート。プロダクションとの連携も強み。 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |