2.5次元俳優になるには?きっかけから舞台に出演するまでの方法
近年アニメや漫画の世界をまるごと再現した2.5次元のミュージカルが人気を呼んでいます。2.5次元舞台で活躍する2.5次元俳優とはいったいどのような人を指すのでしょうか。2.5次元俳優の需要が高まっている今、舞台俳優の世界で活躍する新たな可能性が拡がっています。今回は2.5次元俳優になる方法や舞台出演するまでの具体的な方法をご紹介します。
2.5次元てなに?2.5次元俳優とは
2.5次元俳優とは、既存のアニメや漫画の世界を舞台で表現する俳優のことを呼びます。2次元とは、紙面や映像の中に創られたアニメや漫画の世界です。そして、私たちが実際に存在している縦・横・奥行が存在する現実世界を3次元といいます。2.5次元とは、このアニメや漫画の世界である2次元と現実世界である3次元の中間の世界という意味で生まれた言葉です。
アニメや漫画の世界が、この現実世界でまるごと楽しめるように再現された舞台やミュージカルが注目を集めています。長年続いている宝塚歌劇団の「ベルサイユのばら」やUSJの「ワンピースショー」などの人気の作品も2.5次元舞台だったということですね。他にも、話題を呼んでいる2.5次元舞台には以下のような作品があります。
・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-online-」原案ミュージカル
・週刊少年ジャンプ連載漫画「ハイキュー‼」原作ハイパープロジェクション演劇
・アニメ「忍たま乱太郎」原作ミュージカル
・週刊少年チャンピオン連載漫画「弱虫ペダル」原作舞台
まるで、アニメや漫画の世界がそのまま現実世界に飛び出してきたかのような世界観が多くの人の心を掴んでいるようです。この新しいジャンルの拡がりは、俳優を目指している人にとっても活躍のチャンスといえるでしょう。実際に東京の芸能専門学校でも需要が高まっており、2.5次元俳優に特化した専科も設けられています。人気を博している2.5次元の世界は、今まさに需要と供給が高まっているジャンルといえます。
舞台やミュージカル俳優を目指すなら
2.5次元俳優になるにはどんなことが必要なのでしょうか。2.5次元俳優に限らず、舞台俳優やミュージカル俳優になるために学歴や資格は必要ありません。赤ちゃんからお年寄りまで、誰でも、舞台俳優として活躍するチャンスがあります。
では、学歴や資格が必要ない俳優はどのようにしたらなれるのでしょうか。実際に舞台に出演するまでにはどんな方法があるのか?舞台俳優になるためのパターンを大きく2つに分けてご紹介していきます。
1つ目の方法は、劇団に所属し演技力を磨いていくパターンです。劇団ごとに異なりますが、入団審査は書類選考、実技審査(課題曲の歌唱・せりふ・振付)などが行われます。入団審査に合格すると「研究生」「候補生」「レッスン生」などと呼ばれる下積み期間があり、レッスンを受講しながら技術を磨いていきます。劇団ごとに設けられた基準を満たすことで昇格しながら演出助手、製作助手、振付助手などの仕事を覚え、最終的には舞台俳優として出演できるようになります。
2つ目の方法は、作品ごとにオーディションを受けてデビューを目指すパターンです。オーディションの応募資格はさまざまですが未経験者からの応募が可能な場合もあります。しかし、実際には芸能事務所や養成所に所属しながらオーディションを受けるパターンが多いのが現状です。事務所や養成校を通す場合はオーディション情報を受け取りやすく、受講資格も満たしやすくなります。
一般的なオーディションの流れは、劇団の入団審査のように書類審査、実技審査(課題曲の歌唱・せりふ・振付)面談が行われます。作品ごとに募集される配役オーディションに応募し、書類選考を通過し、オーディションや面談で合格することで、舞台俳優としてデビューできます。
ここまで、舞台出演するための代表的な2つのパターンをご紹介しましたが、どちらもまずはオーディションや審査に通過することが必要です。オーディションで求められる、歌唱力や演技力をはじめとし個性を見出し発揮するにはどんな方法があるのか?実際に芸能専門学校や2.5次元専科はどのような方法でスキルアップを目指しているのかを見てみましょう。
・2.5次元のプロの俳優から直接指導を受ける
・人気作品を使用して指導を受ける
・2.5次元や演技に関する知識を学ぶ
・演技力や表現力を磨く
など専門学校ならではの強みがあります。既に活躍している2.5次元俳優から直接の指導を受ける方法は、とても魅力的で大きな経験にもなるでしょう。場合によっては、在学しながら舞台出演のチャンスもあるので、やはり専門的な分野で学ぶことがいちばん現実的で近道といえます。
今回の記事では、2.5次元俳優が実際に舞台で活躍するまでの方法を紹介しました。専門的な知識を学び、スキルを磨くことはもちろんですが、アンテナを広げチャンス掴みにいくこともひとつの能力かもしれません。2.5次元俳優という新ジャンルはこれからチャンスを掴みたい人にとっても大きな可能性が広がっています。ぜひ、これからの夢の実現の一つの方法として参考にしてください。

【東京】芸能系専門学校・スクールランキング
商品画像 | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
商品名 | ワタナベエンターテイメントカレッジ | 日本工学院 | ヒューマンアカデミー | 代々木アニメーション学院 | ESPエンターテイメント |
特徴 | 運営元のワタナベエンターテイメントが主催する、オーディションを開催しているため、デビューできるチャンスも多い | メントが主催する、オーディションを開催しているため、デビューできるチャンスも多い 各種オーディション情報の提供、マネジメント業務等幅広くサポートを行う | Wマネージャー制度による勉強・デビューのサポートを万全にしている | 4人の有名プロデューサーによる、カリキュラム作成・指導が魅力 | 技術と人間力の2つを高める指導でデビューまで、徹底サポート。プロダクションとの連携も強み。 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |