東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校の口コミや評判
【詳細】
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校
住所:東京都渋谷区渋谷1-24-6
TEL:0120-532-307
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校は、東京スクールオブミュージック専門学校渋谷から派生した音楽・エンターテイメント業界で成功する人を育成するための専門学校です。こちらのページでは、「Wメジャーカリキュラム」をはじめとした独自のシステムを持つ東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校の特徴を詳しく紹介していきます。
人気のWメジャーカリキュラム
他校にはない東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校ならではの特徴といえば、この「Wメジャーカリキュラム」です。在籍する生徒も多数利用している大人気のこのシステムを利用すると、自分が入学したコースだけではなく、他のコースの授業も履修できます。
たとえば、歌手としてのデビューを目指して「ソロヴォーカルコース」を選択したけれど、アーティストとしての幅を広げデビューにつなげたい場合は、Wメジャーカリキュラムを使って「ダンス」を履修することで、歌だけではなくダンスもできるヴォーカリストを目指すことができます。
また、舞台役者の夢を叶えるため「ミュージカル俳優コース」を選択し、舞台経験を積んでいく中で、一緒に舞台を作り上げている裏方にも興味が沸いたのをきっかけに、Wメジャーカリキュラムを使って裏方の中でも、独特なスキルが必要な舞台メイクの勉強をするため「メイク」を履修し、役者・舞台メイクの両面から舞台に携わることを目指している人もいます。
このように、デビューという夢のためにWメジャーカリキュラムを利用する人もいれば、学んでいく中で、夢や目標が変わったという場合にも対応できるというのがWメジャーカリキュラムの魅力といえます。なお、学費も入学時に選択したコースの分のみで、Wメジャーカリキュラムで追加した授業の学費はかからないのもポイントです。
体験レッスンやワークショップが多彩
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校は、通常の学校説明会以外にも体験レッスンやワークショップの種類がとても多く、どれに参加すればいいのか迷ってしまうほどです。ただどれも参加者が楽しみながら学校のことを知れるよう趣向が凝らされているので心配はいりません。参加することで、パンフレットだけではわからない学校や授業の雰囲気を味わうことができます。
イベントは、「ダンス」「K-POP」「ステージマネジメント」「俳優」「声優」「スペシャルレッスン」の6分野にわかれており、「来校型」だけではなく、遠方の人に向けた「オンライン(zoom等)」にも対応しています。実際に行われている人気イベントの一つである「K-POPフェス」は、K-POPが大好きな人にはおすすめのイベントで、K-POP業界とも太いパイプのある本場韓国出身の講師から、K-POP業界の最新情報や生徒が履修しているK-POPプロジェクトを実際に体験できます。
他にも、男性アーティストと女性アーティストの現場で求められるバックダンサーとしてのスキルの違いを学ぶ「バックダンサー特化レッスン」や演技経験ゼロでも、台本の読み方から感情表現方法などをプロがわかりやすく教えてくれる「まずはここから!演技基礎レッスン」など、ここでは紹介しきれないほど多くのイベントが、日々行われています。
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校の体験レッスンやワークショップでは、入学してから思っていたのと違ったといったズレが出ない工夫がされているので、入学を検討の際は参加することをおすすめします。
充実したデビュー・就職サポート
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校は、夢を実現させるための実践に沿った授業やカリキュラムが充実しているだけではなく、実際にデビューや希望業界への就職を後押しするためのサポート体制が整っていることも魅力の一つです。入学時からクラス担任と専門スタッフによるカウンセリングにより、デビューや希望業種への就職に向けたカリキュラムの選択や授業の取り組み方をサポートしてくれます。
なお、ミュージシャンやタレント、ダンサー・俳優・声優など、デビューを目指す人向けに業界のさまざまな企業が、学内で「新人発掘プレゼンテーション」と称した大規模なオーディションを定期的に開催しており、これにより多くの学生がデビューのチャンスを掴んでいます。
他にも、東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校には「COMデビューセンター」や「キャリアセンター」という独自の仕組みがあり、業界各種企業と学生の橋渡しをする仕組みが整っているため、学生側は常に業界の最新動向や求められている人物像を把握できますし、業界企業側は、求めている人材の確保をいち早くできるというメリットがあります。このような仕組みがあることは、将来、業界での活躍を目指す人にとっては大きな魅力といえます。
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校は、実践的なカリキュラムと充実したサポート体制があり、将来、音楽・エンターテイメント業界での活躍を目指す人にとって魅力的な学校といえます。また、入学してから目標が変わったり、他に興味のあることが出てきた場合も「Wメジャーカリキュラム」などを利用し可能性を広げる仕組みがあるので、安心です。気になる方は、パンフレットだけでなく、多数の参加型イベントが用意されているので、参加してみてはいかがでしょうか。

【東京】芸能系専門学校・スクールランキング
商品画像 | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
商品名 | ワタナベエンターテイメントカレッジ | 日本工学院 | ヒューマンアカデミー | 代々木アニメーション学院 | ESPエンターテイメント |
特徴 | 運営元のワタナベエンターテイメントが主催する、オーディションを開催しているため、デビューできるチャンスも多い | メントが主催する、オーディションを開催しているため、デビューできるチャンスも多い 各種オーディション情報の提供、マネジメント業務等幅広くサポートを行う | Wマネージャー制度による勉強・デビューのサポートを万全にしている | 4人の有名プロデューサーによる、カリキュラム作成・指導が魅力 | 技術と人間力の2つを高める指導でデビューまで、徹底サポート。プロダクションとの連携も強み。 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |