会社名 | 学校法人片柳学園 |
---|---|
設立 | 1947年5月 |
代表者 | 理事長 千葉 茂 |
学校住所 | 【蒲田キャンパス】 東京都大田区西蒲田5-23-22 【八王子キャンパス】 東京都八王子市片倉町1404-1 |
おすすめポイント | 歌・演技・ダンス、自分の極めたい分野をとことん学べる! |
日本工学院は学校法人片柳学園が運営する、イラスト・声優・演技・ダンス・歌・IT等幅広い分野を学べる専門学校です。自分の好きな分野を極め、デビューするための体制が整っており、初心者でも安心して学ぶことができます。
また東京の蒲田・八王子の2カ所にキャンパスを展開しているため、アクセスの良さも強みです。レッスンは基礎~実践まで一通り学べるため、仕事現場で活かせるスキルが身に付きます。

もくじ
日本工学院とは?
幅広い学科と専門分野を網羅
日本工学院とは学校法人片柳学園が運営する、幅広い分野の学科を網羅する専門学校です。キャンパスの数は東京に2カ所、6カレッジ、104分野の学科から学ぶ学科を選べるのが特徴で、将来なりたい仕事や学びたい分野等に沿って学科を選ぶことができます。
キャリアサポートも充実
日本工学院では、入学~卒業までで自分の希望の進路を実現させるためのサポートを行っています。セミナーイベントや在学デビュー支援等を積極的に展開、講師や担任との連携も万全にすることで、1人1人の夢を実現に向けてサポートします。
特待生制度・奨学金制度を用意
日本工学院では、一部の学科・コースにおいて特待生制度を設けています。一例を挙げるとミュージックアーティスト学科においては、コンテスト・音楽活動等にて一定の成績を収めた人に対して学生を対象に、入学金が全額免除される特典があります。
他にも、経済的に困窮している方を対象に、各種奨学金制度・教育ローンを用意しています。

コース内容・学費について①クリエイターズカレッジ
クリエイターズカレッジについて
日本工学院のクリエイターズカレッジでは、主に演技・映像表現について、学ぶことができます。芸能活動に役に立つスキル・能力が身につきます。1年次の学費は入学金を含め合計141万5,690円、2年次の学費は合計123万円となっています。
声優コース
日本工学院の声優コースでは、声優専攻とナレーター専攻の2種類があります。いずれも、発声・基礎体力作りや一流の声優による直接指導を行っています。
・声優専攻
声優専攻では声優に必要な演技力・表現方法を学ぶコースです。有名な一流声優を講師に迎え直接指導を行うのが特徴で、在学中からアフレコ現場への参加ができます。
学習環境もプロが使うのと同じレベルのアフレコスタジオを用意しており、実技をメインにしたカリキュラムで指導を行います。
・ナレーター専攻
ナレーター専攻では、ナレーターになるのに必須な呼吸法・発声方法・発音を学ぶコースです。基礎練習を重視して指導することで、正しく原稿を読める・伝えられるナレーターを育成します。
メディアの種類や原稿内容に応じて対応できるナレーションスキルの定着を目指し、映像を使用したナレーション実習も積極的に実施します。
俳優・タレントコース
日本工学院の俳優・タレントコースでは、40年以上の指導実績を活かして基礎~実践まで演技指導を行っています。現役の俳優・タレント等が直接レッスンするため、デビューへの準備・サポートも万全です。
・俳優(舞台・映画・テレビ)専攻
俳優専攻では、テレビ・映画・舞台等で必要になる演技・表現を学びます。基本の身体作りに加えて、様々な現場で活躍することを見越した、実践的な演技レッスンを受けることができます。
・タレント・リポーター専攻
タレント・リポーター専攻では、演技・表現の学習と個性の発見を重視したカリキュラムです。テレビやラジオ等を盛り上げるトークスキル、自分を表現できる演技力・表現力を身に付けます。
コース内容・学費について②ミュージックカレッジ・ヴォーカリストコース
ミュージックアーティスト科・ヴォーカリストコース
こちらはヴォーカリストや歌手を目指す人向けのコースです。呼吸法や発声法、作詞・作曲法、ライブパフォーマンスを学習します。1年次の学費は入学金を含め合計142万5,690円、2年次の学費は合計125万円となっています。
・楽器&ヴォーカル専攻
ヴォーカル練習と楽器練習を並行して行うコースです。歌唱力と楽器演奏技術はもちろん、同時に表現力を身に付けることができます。
・シンガーソングライター専攻
ヴォーカル練習を中心に、作詞・作曲や楽器演奏のレッスンを実施するコースです。
・バンドヴォーカリスト専攻
ヴォーカル練習と楽器セッションを中心にレッスンを実施するコースです。
・ソロヴォーカリスト専攻
徹底したヴォーカル練習をトップクラスの実力を持つプロ歌手が指導するコースです。歌唱力を磨き上げることができます。
・HIPHOP・R&Bヴォーカリスト専攻
ヴォーカル練習、発声練習に加えて様々なジャンルのダンスのレッスンを実施するコースです。
コース内容・学費について③ミュージックカレッジ・ダンスパフォーマンス科
ダンスパフォーマンス科
ダンスパフォーマンス科では、プロのダンサーやシンガーを目指す人向けのコースです。専攻ごとにダンスレッスンの内容が異なります。1年次の学費は入学金を含め合計142万5,690円、2年次の学費は合計125万円となっています。
・プロダンサー専攻
プロダンサー専攻では、ダンサーに必要な基礎体力作りやあらゆるダンスの基礎・実践を学ぶコースです。
他にもダンサーとしての振る舞いや気持ちの在り方も指導を行い、ダンスのジャンルもジャズ、クラシックバレエ、コンテンポラリーと幅広く取り扱っています。
・バックダンサー専攻
バックダンサー専攻では、オーディション合格を目指しダンススキル・テクニックを身に付けるコースです。どんな場面でも対応できるダンサーの育成を目指します。
・ダンス&ヴォーカル専攻
ダンス&ヴォーカル専攻では、一流レベルの歌唱力とダンススキルの・テクニックを身に付けるコースです。ダンスのジャンルもジャズ、クラシックバレエ、コンテンポラリー、ヒップホップ、ハウス等幅広くあります。
日本工学院を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
やっぱり自分がやりたいと思うことだけあってたのしいです、本当に自分のやりたい事やったもん勝ちですね、
まずは問い合わせしてみよう!
日本工学院についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
日本工学院は学べる分野を幅広く用意していること、演技・歌唱・ダンスから自分の極めたい分野を選びデビューに向けて本格的なレッスンを受けられることが特徴です。
専攻ごとに比重を置いている内容も異なるため、自分が特に学びたい内容があるコースを選ぶことで重点的に学ぶことができます。もしくは歌とダンスを同時に学びたいという希望も実現できるのです。
この記事を読んで日本工学院が気になった方は、日本工学院の公式HPから問い合わせしてみて下さい。

【東京】芸能系専門学校・スクールランキング
商品画像 | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
商品名 | ワタナベエンターテイメントカレッジ | 日本工学院 | ヒューマンアカデミー | 代々木アニメーション学院 | ESPエンターテイメント |
特徴 | 運営元のワタナベエンターテイメントが主催する、オーディションを開催しているため、デビューできるチャンスも多い | メントが主催する、オーディションを開催しているため、デビューできるチャンスも多い 各種オーディション情報の提供、マネジメント業務等幅広くサポートを行う | Wマネージャー制度による勉強・デビューのサポートを万全にしている | 4人の有名プロデューサーによる、カリキュラム作成・指導が魅力 | 技術と人間力の2つを高める指導でデビューまで、徹底サポート。プロダクションとの連携も強み。 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |